マーシャ チャイルド/ジュニアバレエ | 日記 | 横浜バレエコンクール

子供達に「一生モノのバレエ」を

Top >  日記 > 横浜バレエコンクール

マーシャ チャイルド/ジュニアバレエ の日記

横浜バレエコンクール

2018.12.29

12月27、28日の2日間、横浜バレエコンクールに出場してまいりました。2回目の開催ということで、まだまだレベルは低めかなと思って臨みましたが、やはりそれは甘く、みんなしっかり集中して踊ってました。
前回出演したプレコンさがみはらでは、アンデオールが出来ていないなどの基礎的な部分での指摘を多く受けたこともあり、今回は、そのあたりを重点的に練習してきました。だけど、終わってみれば、このコンクールは、そこより、むしろ表現力?バレエに対する想いをどのようにお客様に表現するか?と言った点を重視されていたように思います。
ウチの子達は、お稽古場での練習どおり、皆落ち着いてミスなく終えることが出来、欲目かもしれないけれど、品があって、くせもなくキチンとしていて、地域柄育ちの良い踊りをしていました(褒めすぎかなぁ。)でも、少し慎重になりすぎたかな。派手な表現力の中では、主張がなさすぎて印象に残らない踊りのかもしれません。
結果は、1名が、プレコン部門で上位2番目の奨励賞をいただきました。

23日から本番までの毎日3時間集中レッスンでは、出演した3名の子達、技術はもちろん心も大きく成長ました。本番当日もたくさんの前向きな空気に触れて、吸収して、前より少しバレエダンサーの顔になりました。
勝者は居るが敗者はいない、、、どこかのコンクールでうたっていたけれど、まさにその通り、入賞しようがしまいが3名とも立派な勝者となりました。
そして、私にも、たくさんの課題を与えてくれたこの2日間でしたが、私がなにより嬉しかったことは、本番当日、子供達が自らの意思で早朝練習を行った事です。些細なことだけど、嬉しかった。
彼女たちがみせた根気やこだわりこそ、私がこのコンクールでいただいた大賞です。

横浜バレエコンクール

日記一覧へ戻る

【PR】  ツボゲッチューりらく屋  仙台市スポーツ整体はプレコンディショニング研究所  一橋学園ピアノ教室  伊藤餅店  からあげ専門 とりから鶏